校長室から
イシクラゲ
キャンパス内を歩いていると高3生2名が近づいてきて「イシクラゲがどこにあるか知ってますか?」。聞けば生物の授業で担当の先生から「探してきて」との指示を受けたとのこと。勤務して40年近く経ているので、大概のことはわかりますが、さすがにわからず、対応に苦慮していると、別の生徒が近づいてきて「知ってます」。第2体育館裏に生息しているのを発見。助かりました。その後、校内で探し物をしている風の生徒複数名に声がけするといずれも「イシクラゲ探し」。何でも知っているような顔をして、3組ほど第2体育館裏に案内し、ヘルプできました。生徒の役に立ててよかったです。「イシクラゲ」を使ってどんな授業展開になるのか、楽しみです。