Topics

Ⅰコースグローバル課程 小論文コンテスト入賞報告&英語スピーチコンテスト入賞報告&11月の取り組み

2021年 12月09日
  • # 高等学校
  • # キャンパスライフ
  • # グローバル課程

【11月】「第5回 高校生 東南アジア小論文コンテスト」入賞報告

「第5回 高校生 東南アジア小論文コンテスト タイ部門」(神田外語大学主催)の「タイ部門」において、Ⅰコースグローバル課程2年生の遠藤聖奈さんが入賞しました。

全国の高校生を対象としたこのコンテストは、「タイ部門」「ベトナム部門」「インドネシア部門」に分かれており、各地域に在勤している神田外語大学の卒業生からSDGsに関連する現地レポートが提示され、その解決策を1,000~1,200字の小論文にまとめるというものです。

今回の小論文コンテストに参加するにあたって、タイの現状を詳しく調べるために、タイ在住の方に英語でインタビュー調査を実施しました。

  • インタビュー調査の様子

遠藤さんは、国が外資系企業を誘致し、集めた資金で医療費を補填することで経済発展を進めながらタイの医療格差を解消するという案を考え、小論文にまとめました。

第5回となった今年度は1,866作品の応募がありました。遠藤さんは全応募者の中で上位30名に選ばれ、見事入賞を果たしました。

授賞式の様子(Zoomによるオンライン授賞式)

グローバル課程では入学時より、SDGsと照らし合わせながら食糧問題や環境問題などの社会問題についての調べ学習を行ってきました。今回の小論文コンテストでは、これまでに学んだ知識を十分に発揮することができました。

【11月】「第10回 城西大学 英語スピーチコンテスト」入賞報告

「第10回 城西大学 英語スピーチコンテスト」(城西大学主催)の「高校生部門」において、Ⅰコースグローバル課程2年生の寺屋克洋さんが入賞しました。

全国の高校生を対象としたこのコンテストは、応募者が多数であったため、応募書類と課題音声による一次審査を行い、本選出場者16名を選出しました。寺屋さんは一次審査を見事通過し、本選でスピーチを発表しました。

スピーチコンテストの様子(Zoomによるオンライン開催)

本選では、Invisible Diversityというタイトルで、アジア人差別をテーマにしたスピーチを発表しました。寺屋さんは5分にも及ぶスピーチを全て暗記し、強調したい部分にはジェスチャーを加えながら、カメラの向こうの視聴者を意識して熱意のこもったスピーチを披露しました。今回のスピーチコンテストに際して、カナダ出身のゴードン先生と台湾出身のリョウ先生・フ先生が主に指導を行いました。

審査の結果、上位入賞は果たせませんでしたが、坂戸市教育委員会教育長賞をいただくことができました。

【11月】イタリア文化交流 事前学習

12月と3月にイタリアの高校とのオンライン文化交流を予定しています。グローバル課程2年生は、次の文化交流に向けて、事前学習を始めました。

事前学習① 自己紹介シートの作成・投稿

今回の文化交流は、農大一高・農大二高・農大三高・イタリアの高校の計4校で実施します。文化交流準備として、Edmodoという教育プラットフォームに質問や自己紹介を投稿します。

まず自己紹介シートを作成しました。自己紹介シートのデザインやレイアウトもiPadを使って生徒が自分で考えて作成しました。作成した自己紹介シートはEdmodoに投稿しました。以下、作成した自己紹介シートです。

作成した自己紹介シート

同時期に、他校の交流参加者も同様にEdmodoに自己紹介を投稿します。
イタリアの学生の自己紹介を確認し、オンライン交流への期待が一層膨らみました。

事前学習② 交流参加校への質問作成

今回の交流の目的は、互いの国の文化を調査して異文化理解を深めることです。グローバル課程2年生は、3つの班に分かれ、以下の調査テーマを設定しました。

  • Italian Fashion(イタリアのファッション)―Dolce & Gabbana(ドルチェアンドガッバーナ)
  • Italian Food Culture(イタリアの食べ物)―Pizza(ピザ)
  • Italian Historic Building(イタリアの歴史的建造物)―Thermae Caracallae(カラカラ浴場)

調査テーマに関する質問と各参加校に関する質問をEdmodoに投稿しました。

投稿した質問(各参加校に関する質問)

同時期に、他校の交流参加者も同様にEdmodoに質問を投稿します。他校の交流参加者からの質問に対する返事を、台湾人の先生と一緒に考えました。

質問に対する返事を考える様子

f919b17873685dcc27dd6554df1f90c4.jpg

投稿した返信の様子

3a9e91eced6f9da69102b5031280cd0c.jpg

イタリアの生徒から”Do you still use the kimono?”という質問があったので、各自が着物を着た写真を添えて返信をしました。

11月はEdmodoを使っての海外交流を行いました。

農大三高グローバル課程では、英語教育と国際理解教育を軸として、様々な活動を行っています。コロナ渦で海外に行けなくても、学内で海外交流ができるプログラムを用意しています。

英語が好き、海外に興味がある、プレゼンテーションを通して表現力を磨きたい、そんな皆さんの入学を心よりお待ちしております。