Topics

【グローバル課程】全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に出場

2025年 08月07日
  • # 高等学校
  • # イベントレポート
  • # グローバル課程

 8月4日(月)・5日(火)の2日間を通して、オリンピック記念国立青少年総合センターで開催された第9回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に、グローバル課程の生徒17名が参加しました。
 AIの発展が目覚ましい一方で、軍事分野におけるAIの使用規制や誤作動に対する地球規模の対応には課題があり、人類が最悪の結果を引き起こすことがないよう、議論を重ねていく必要があります。今年の議題である「AIと軍事」に取り組む三高生は「AIの軍事的使用に積極的な国」から「大国の経済支援が必須な国」まで、様々な立場の大使を割り当てられました。平和を希求するも世界は一枚岩ではなく、国益のボトムライン(決議案の中で最低限盛り込みたい条文)を、他国の大使との対話によって守らなければなりません。
 今大会の出場に向け、担当国の国情を徹底して調べ、レポート(PPP:ポジション&ポリシーペーパー)やポスター(NP:ネゴシエーション・ペーパー)の作成に力を注ぎました。さらに、昨年に引き続き二度目の出場に臨んだ生徒は、他国の軍事状況に関しても深く研究し、会議の序盤から積極的に主導できるよう、事前のメモ回しやワーキングペーパーの起草にも挑戦しました。